
今やスマホで写真を撮るということが当たり前になっているなかで、普通に撮るよりも「盛れる」カメラアプリが人気を呼んでいます。そのなかでも特に人気のある「B612」というアプリは3億を超えるダウンロード数で、世界中で使われています。
フィルターやアプリ、コラージュでの幅広い加工技術機能をはじめ、動画まで撮影できちゃうこのB612。使ってみるとその人気の理由がわかりますよ^^
そのB612で撮った動画をinstagramのストーリーに載せることまでできちゃうのです!では、早速その方法を紹介しますね。
インスタグラムのストーリーに載せる方法とは
1、まずB612で動画撮影をして、保存する。
(動画撮影の方法)画面中央下のシャッターボタンを長押しする→白枠が赤くなっていくのでその間録画中になる(最大15秒間)
→プレビューが流れるので一番右の保存ボタンを押してカメラロール内に保存する。
2、instagramを起動し、ホーム画面の左上にあるストーリーのところをタップ。
3、撮影画面になったら下から上にスワイプする
4、下にカメラロールに保存されているものが出てくるので、先ほど保存した動画をタップ。
5、画面下の左から2番目のストーリーをタップし投稿する
これで、B612で録画した動画をストーリーにアップすることが出来ます。
ちなみに、動画撮影後にBGMをつけて保存した場合、ストーリーにアップしてもその音楽が流れます。
投稿できるのは24時間以内に撮影したもののみです。そして投稿したものは24時間で自動的に削除されます。
動画だとどうしても写真より盛れないこともあってなかなかアップしづらいイメージがありますよね。でも「一番盛れる」といわれるB612で撮影した動画であれば、いつもの動画より可愛く綺麗に撮影でき、それをシェアすることができますよ。
Instagramにはない顔認識スタンプや種類豊富なフィルターで、ストーリーをアップすればみんなから驚かれること間違いなし!この方法はなかなか知らないと使えない技なので、ぜひ使ってみてください。
この記事へのコメントはありません。